どんぐりやってました

のんびり気楽に~成長した子ども達の記録です

筋肉豆腐、難しい?

time 2016/03/25

sponsored link

半分の半分・・・

2008.12.18の記事

ちょっと前の話ですが、娘@6年生は、クラスの学習係に立候補しました。
立候補の理由は、みんなに「どんぐりの楽しさ」を伝えたいから。
ちょっと簡単なところで、筋肉豆腐のシンプルなのとかを持参したのですが…。
過去の日記に書いていますが、受験組とそうでない子の学力差が大きい学級です。一部のさらっと解く子と、その他の手も足も出ない子に分かれたそうです。
「難しい~!!」という苦情が多く、娘の計画はあえなく頓挫しました。

子供のクラスメートのAさん、「6の三分の一はいくら?」という問いに答えられないそうです。
でも、6×1/3= と、式に書いてあると計算して答えが出せる。
そんな子は珍しくないそうです。

何かがおかしいと思いませんか?

難しい…のか?

 その時の問題はこれです。

食べると筋肉がつくという筋肉豆腐があります。食べるとその重さの半分がタンパク質に変わり、そのタンパク質の半分が筋肉として身につくことがわかりました。では100gの筋肉をつけようとしたら、この豆腐を何グラム食べたら良いでしょうか。

 おなじみの筋肉豆腐ですね。なかでも簡単なのを選んだのでした。小6でこの問題に手も足も出ない子が多数…非常事態ですよね。
 小学校の先生は、「自信を持って中学校に送り出しているのに、『中学校の勉強むずかしい~、わからない~。』って言う卒業生が多いんですよ。」って言ってたけれど、その自信の根拠を知りたくなります。
 下の子が小学校を卒業してから4年経ちます(って、まだ4年!?)。今の小学校でも状況は変わらないでしょうか。良くなっていたら良いのだけど。

当時の記事には書かなかったけど

 式なら計算できるAさんは公文式に通っていました。通っていたから計算だけでも出来たのか、計算しか出来なくなったのか…。公文式に通っていたこと以外、Aさんのことをよく知らないので分かりません。でも、Aさんのような子は珍しくなかったです。

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

管理人

くるる

くるる

悩みながら手探りでやってきた子育てもほぼ終了。のんびりお気楽な母さんです。

アーカイブ



sponsored link