どんぐりやってました

のんびり気楽に~成長した子ども達の記録です

小さい頃に反復プリント学習をやっていた?「数学の神」S君

time 2016/06/24

sponsored link

「数学の神」ことS君

息子の友人、「数学の神」S君。

勝てないから、息子が「マッコーザット―問題をぶつける」というセコイ手を使った同級生です。

そのS君、本当に何でも出来るスーパー高校生です。

のみ込みの速さ、理解の速さが半端ない。

数学だけじゃなく、全教科、運動も音楽も出来て、優しい良いヤツという。

どんな育て方したら、こんなスーパーな子に育つ?っていう有名人です。

息子に言わせると『DNA』だと。(^-^;

反復プリント系習い事

そのS君ですが、小さいころに反復プリントの教室に通ったことがあるらしいです。

そのことについて、本人は

「まったく意味がなかった。時間の無駄だった。」

と言ってるそうです。

「同じパターンの問題が並んでいて、ただただ単純作業で埋めていくだけ。

ぜんぜん面白くない。

行かされたからやったけど、あんなの意味がない。

何の役にも立たない。」

とまぁ、バッサリですわ。

結局、すぐにやめたそうです

すぐにやめたから、今の「数学の神」な彼がいると、どんぐり派の私は思っちゃうのです。

結局DNAなら、続けても一緒だったかもって思いますか?

やめても続けても一緒だったら、何もシンドイことを小さい子にさせなくても良いでしょう。

それとも続けたら、「数学の超神」になった?

彼より上のレベルに、反復プリント学習で到達できるとは思えないです。

やめて何をしてたか?

とにかくよく遊んでいたそうですが、Z会の通信教育をしていたそうです。

生真面目に取り組むのではなく、ゆるゆると。

そういえば、「すごく良く出来る子で、小学生時代はZ会のみ」というケースは他にも知っています。

どんぐりに出会わなかった場合、公文式やチャレンジを選ばずにZ会というのは良い選択だったのかも知れませんね。

※私が知っているのは、タブレット学習がなかった頃です。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

管理人

くるる

くるる

悩みながら手探りでやってきた子育てもほぼ終了。のんびりお気楽な母さんです。

アーカイブ



sponsored link